スキャンの解像度(dpi)はどう決める? 書類に最適なのは?

2019/06/11

そもそも解像度って何?

画像の密度のことです。その単位は「dpi(ドット・パー・インチ)」で、1インチ四方にどれだけ「ドット(点)」があるかを表しています。  

解像度って高い方がいいんじゃないの?

じゃあ、解像度が高ければ高いほど綺麗な画像になるんだから、dpiは高い方がいいに決まってるじゃないか! そう思いませんか? でも実はそうでもないのです。一般的に300dpi以上は解像度を上げても意味がないと考えられています。理由は簡単で、人間の目の性能ではそれ以上の解像度の画像との差を認識することが出来ないからです。300dpiの綺麗な画像も、600dpiのチョー綺麗な画像も私たちの目には違いがないものとして映るわけですね。 さらに解像度を上げていくことには実はデメリットもあるんです。  

解像度を上げることのデメリット

画像データが重くなるんです。必要以上に解像度を上げるとスキャンやプリントアウト、表示の際にそれだけ時間が掛かってしまうんです。 解像度を2倍にしたら縦×横で4倍の密度に、3倍にしたら9倍の密度に… と加速度的に重くなります。 当然データもおおきくなりますので保存できる数が少なくなったり、メールに添付して送ったら重すぎると言う理由で受信拒否されることもあります。  

じゃあなんでスキャナーは300dpi以上に設定出来るの?

元の画像より大きく印刷する場合のためです。拡大すると写真のドット間の距離が遠くなるので同じ解像度でも粗く見えます。そう言う場合は解像度を上げていくべきとなります。 スキャンしたデータを拡大して使う予定がある場合には、その縮尺に応じた解像度を設定して使うようにしましょう。  

では、どんな書類がスキャン向きなんでしょうか。

 

図面

図面はまさにスキャンに適した書類と言えるでしょう。手打ちでデータ入力することは難しく、整理して一定期間保管する必要があり、単純にコピー機でコピーするよりもスキャナーを通してデータ化してしまったほうが図面の引き直しが容易になる。スキャンしない手はありません。        

契約書

あらかじめ電子書類という体裁を整えておかないと、スキャンで紙から複写した契約書というのは、契約の効力が弱くなるようです。そのために、契約書としてではなく、契約内容のこまめな確認のために紙の契約書をスキャンする人が多いようです。  

ビジネス文書

ビジネスでのやり取りは出来るだけ形にして残しておいた方が、後々の余計なトラブルを避けるという意味でもベターです。しかし、紙の書類は嵩張る上に目当ての一枚を探すのが大変です。そこでスキャナーを使って社内の紙の文書をデジタルデータ化してしまいましょう。省スペース、検索の効率化。ビジネス文書をデジタルデータ化することにはたくさんの利点があります。  

社内報

過去の社内報をスキャンすることにより、社内報をアーカイブにすることができるようになります。会社の歩みを振り返ることにより、過去に見逃してしまったビジネスチャンスを再発見したり、これから訪れるかもしれない危機を会社の過去から予測して未然に対処することができるようになるかもしれません。  

結局のところ、書類に最適な解像度って何dpiなの?

メールで送るなら150dpi、細かく見たいなら300dpiです。初期値が72や73のスキャナーが多いので、実際に使う際はご注意ください。