家庭用プリンターVSコンビニ!スキャニングするコストはどちらが安い?

2022/02/18

規模が小さい企業では、家庭用のプリンターをそのままビジネスで使っているケースもあるでしょう。その際「コンビニのスキャニングサービスを利用する場合と、どちらが高くつくのか」気になる場合があるかもしれません。

単純な作業な分、1枚当たりのコストが少し高くてもコストに反映されてしまうのがスキャニング作業です。ランニングコストまで考えてなるべく正確なコストを把握しておいてください。

今回は家庭用プリンターとコンビニのスキャニングサービス、どちらが高くついてしまうのか検証していきます。

導入コストやランニングコストなどを総合的に比較!家庭用プリンターとコンビニのスキャン費用はどうなるのか

ここでは導入コストやランニングコストに分けて、家庭用プリンターとコンビニのスキャン価格を比較していきます。

導入コスト

家庭用プリンターと言えばインクジェットタイプが一般的です。インクカートリッジをセットして、そこから色を吹き付けて印刷するタイプになっています。

家庭用プリンターを購入して使う場合は

  • プリンター本体
  • インクジェットセット

といったコストが導入費になってきます。プリンターはピンキリですが、価格が数万円程度だとスキャンもできるでしょう。インクジェットセットは純正品だと7,000円といったコストになります。

一方コンビニのスキャニングサービスだと、導入コストが必要ありません。大企業が使うような高性能の複合機を手軽に使えます。

ランニングコスト

家庭用プリンターの場合、まずスキャン作業ではインクが必要ありません。機器が壊れない限りは100部スキャンしても1,000部スキャンしても無料で済みます。

一方コンビニのスキャニングサービスの弱点は、1点当たりのスキャニング費用です。30円程度するので、たとえば100部スキャンすると仮定すると「3,000円」程度コストが発生します。

ランニングコストでは家庭用プリンターに部があります。ただし人件費などを考えると完全無料にはならないでしょう。

保守・点検費

家庭用プリンターの場合、保守・点検費が掛かります。

  • 非純正インクばかりを使う
  • 定期的に掃除をしない

といった状態が続くと、すぐプリンターが壊れてしまう可能性があります。1か月や2か月で壊れてしまっては目も当てられません。

一方コンビニのスキャニングサービスで使う複合機は、こちらで保守・点検費を払う必要はありません。保守・点検費ではコンビニのスキャニングサービスにメリットがあります。

スキャン量や用途に応じて比較!家庭用プリンターとコンビニどちらがよいのか

結果としては、

  • スキャン量が多い場合はコスト面で家庭用プリンターが有利
  • 急用で高品質のスキャンがしたいときはコンビニのスキャニングサービスが有利
  • 保守・点検が面倒な場合はコンビニのスキャニングサービスが便利

といった感じになるでしょう。

どちらにもメリット・デメリットがあるので用途に応じて使い分けていきましょう。

ちなみに自社で大量のスキャニングするのが面倒な場合は、代行サービスへ依頼してみましょう。高品質のスキャナーでスムーズにスキャニングしてくれます。

まとめ

今回は家庭用プリンターとコンビニのスキャニングサービス、どちらが高くついてしまうのか検証してきました。

家庭用プリンターはコスト面で、コンビニのスキャニングサービスは導入面や保守・点検面でメリットがあります。場合によってはスキャニング代行依頼も検討しながらスキャニング作業を効率化してみましょう。