DXとは?記帳代行へ依頼して施策を実行する時間を確保しよう

2021/02/26
日本で頻繁に「DX(デジタルトランスフォーメーション)」という言葉を聞くようになりました。日本の将来的な成長のためにもDXは不可欠ですが、いまいち意味が分かっていない方も多いのではないでしょうか。 DXの意味を適切に理解した上で記帳代行といった依頼を掛けられるようになるとスムーズにDX化を実現可能です。 今回はDXの概要やメリットなどを解説していきます。

組織レベルでのデジタル化を進める!DXとは

DXとはビジネス分野において「商品やサービス、ビジネスモデルなどのデジタル化を進め、最終的には組織や企業文化なども改革していく考え」を指します。 日本は2025年を境に毎年最大で12兆円の経済損失を受ける「2025年の崖」に突き当たります。崖を乗り越えて成長を続けるには、各企業がDX化を推進してデジタルデータやサービスを前提に動ける柔軟な体制を整えておかなければいけません。 ちなみに
  • デジタイゼーション:商品やサービスにデジタルで価値を付与する
  • デジタライゼーション:ビジネスモデル自体をデジタルで変革する
といった混同されがちな言葉もあるので違いを理解しておきましょう。「デジタイゼーション」や「デジタライゼーション」の先にDXがあります。

会社の成長力を上げられる!DXのメリット

DXには次のようなメリットがあります。

業務に無駄がなくなる

DX化を行うと紙で行っていた作業がパソコンやスマホで完結するなど業務に無駄がなくなります。作業時間が削減されて収益に直結する「コア業務」へ時間を確保しやすくなる点がメリットです。

新しいビジネスモデルを提供しやすくなる

DX化を実現するとデジタルデータやシステムを介して新しいビジネスモデルを提供しやすくなります。車の所有に代わってカーシェアリングがシェアを獲得してきたように、新しいビジネスモデルを構築できれば大企業にも対抗できる可能性があります。

柔軟に緊急時にも対応できるようになる

コロナウイルスが日本で広く蔓延する事態は、多くの人が想像できませんでした。テレワークといった勤務体制に柔軟に対応できなかった企業ではすでに損失が発生しています。しかしDX化によりデジタルデータやシステムを利活用できる立場にある企業は、コロナの影響を対応できていない企業より受けていません。 DX化によって大企業に追いつけば、緊急時にもテレワークなどを活用して安定した業務体制を柔軟に構築可能です。

DXの時間を確保するために、記帳代行業者へ依頼を行うのもおすすめ

DXの施策に関しては事前に準備をしっかり進めて、指標を活用しながら時間を掛けて成功率を計測していく必要があります。つまりDXを実現するには膨大な時間が掛かりますが、記帳業務といった各ノンコア業務が施策を考える時間を邪魔する可能性があるのがネックです。 記帳代行業者に記帳を肩代わりしてもらうといった方法で作業負担を減らし、DXの施策に時間を掛けられるようにするのも有効な手段です。最終的に記帳業務といったノンコア業務もデジタルを活用して最適化していく必要がありますが、まずは代行で施策のスタートをスムーズに切れるようにしておくと安心できます。

まとめ

今回はDXの概要やメリットなどを解説してきました。 DXは日本全体の成長を左右する重要な要素であり、すべての日本企業が実現しなければならない姿です。業務効率化などにも効果があるので積極的に施策を実現していきましょう。 また施策を練る時間がないという場合は、記帳代行業者といった代行業者にノンコア業務を外注して時間を空けられるように工夫をしてみてください。