名刺情報などから名簿を作成して完成したデータが外部へ漏洩したりする課題をなくすためには、セキュリティの観点から管理するノウハウを学ぶ必要があります。近年はサイバー攻撃の手法が多様化しており、中小企業でもサプライチェーンの脆弱性等を狙って攻撃が発生しているので注意したいところです。
そこで今回は2023年最新版としてサイバー攻撃の手法や、対策方法などから名簿管理の適切な方法を考えていきます。
目次
2023年最新版!どうやって名簿データは漏洩する?
ここでは2023年最新版として、名簿データが漏洩する手口をご紹介していきます。
SQLインジェクション
データベース言語の脆弱性を突いて指定のコードを実行させ、データを抜き取るような手法を「SQLインジェクション」と呼びます。SQLインジェクションは昔ながらのサイバー攻撃手法ですが、現在でもなくなっていません。
事例としてはある人材会社の利用者データが、SQLインジェクションによって抜き出されて漏洩してしまう事件が発生しています。システム脆弱性が社内で残っていると、SQLインジェクションのターゲットとなりやすいです。
マルウェア感染
セキュリティ対策をある程度していても、情報漏洩してしまう事例があります。事例としては、添付ファイルに組み込まれたマルウェアへの感染があります。
たとえば電子申請サービスの提供システム会社で、社内PCにマルウェア感染が起こってしまい、PC内のメール個人データなどが漏洩・悪用される事件が発生しました。この会社ではPCへセキュリティソフトがインストールされていたのに、マルウェア感染を防げませんでした。また社員がメールの添付ファイルをダウンロードしたのが引き金となっており、メールの内容を怪しいと思うような心構えがあれば防げた可能性のある事件です。
ブルートフォースアタック
ブルートフォースアタックとは、ランダムにIDやパスワードを試して不正アクセスを試みる手法です。攻撃を自動化するツールも出回っており、IT初心者でも攻撃を仕掛けられるのが特徴となっています。
事例としてはある大手携帯電話会社で、口座サービスの脆弱性を利用してデータを盗み取り不正利用する事件が発生しました。この事件ではブルートフォースアタックが発生した可能性も高いとみられており、同会社はセキュリティ等の対応を迫られました。
大手企業でもブルートフォースアタックといった攻撃で情報漏洩してしまう事例はなくなっておらず、どの企業でもセキュリティ対策を怠ると標的になることを忘れてはいけません。
どうすれば名簿データの情報漏洩はなくなるのか?対策をご紹介
名簿データや名刺データの情報漏洩を防ぐためには、次のような対策を行いましょう。
- 標的型攻撃といった最新の手法事例を収集する
- ITリテラシー研修を行う
- 社内で適切なセキュリティ設定を行う
名簿作成によって完成したデータは、さまざまなサイバー攻撃の対象となります。まずは今回ご紹介したようなサイバー攻撃手法の具体的な仕組みや事例、対応方法を定期的に収集するのが重要です。そして収集した事例を基に研修等を行い、社内のITリテラシーを向上させると標的型攻撃といった手法に引っ掛かるリスクがなくなります。
さらに
- 複数段階認証を行う
- 不正アクセスを検知して遮断する
- セキュリティ問題があると即時アラートが鳴るようにする
といったシステム面での対策も必須です。
ただしセキュリティを固めすぎると使いにくくなってしまうので、バランスを取れるように調整を行いましょう。
まとめ
そこで今回は2023年最新版としてサイバー攻撃の手法や、対策方法などから名簿管理の適切な方法を考えてきました。
名刺情報などから名簿作成して完成したデータは、適切に管理しないとすぐに漏洩してしまう可能性があります。マルウェア感染やブルートフォースアタックなどの被害をなくすためにも、情報収集やITリテラシー向上といった対策を行っていきましょう。
【オフィス業務・事務業務代行サービス「ビーアウト」のご紹介】
パソコン・タブレット・複写機等を使った単純な事務作業や軽作業を社内スタッフが行うと、コストと時間が無駄になります!
弊社「ビ―アウト」のクライアント様は大手企業から中小企業まで幅広く、東証上場企業様を含む300社以上からのご依頼実績と豊富な経験があり、作業の正確さやスピードで大きな信頼を頂いています。プライバシーマーク(Pマーク)を取得しており、データ等の取扱いは慎重に実施しています。また、確実性やスピード力に比して低価格にてご提供しており、多くのクライアント様にご満足頂いています。主なBPO代行サービス内容は、「企業から委託されるSNS(インスタグラム・ツイッター)の運用代行」「ネット通販に関わる商品データ作成」「名刺・文字・アンケート等のデータ化」「契約書や領収書など書類を複写機を使ってスキャニング」「WEBサイトを検索しながらの企業情報リスト作成代行」「企業が持つホームページのブログ作成代行」など様々です。
社内スタッフがパソコン・タブレット・複写機などを使った単純作業を行う場合、その作業に掛かるコストを「時給作業に掛かった時間」で捉えていらっしゃるかもしれません。しかし実際には、スタッフを募集・採用・教育する際にかかるコストや労務管理コスト、その他社会保険などを考えると、少なく見積もってもその1.5倍ほどのコストが会社に対して掛かっています。もっと言うと、その単純作業の仕上りをチェックし、スタッフのモチベーション維持を図る管理者に掛かっている精神的・時間的コストや、そのスタッフがいつ退職するか分からないリスクなど、目に見えない部分を考えると、会社が抱える負担は図り知れません。その結果、予算を大きく蝕むことになってしまう単純事務作業は、会社にとって悩みの種だという話をよく耳にします。
そういった中で、会社が抱える問題を解消する方法はないかと考え、単純作業を低コストで代行するサービス「ビーアウト」を展開しています。弊社にご依頼頂くことで、大量の単純事務作業をアウトソーシング(外注化)でき、しかも、低コスト&スピーディーに実現できます。単純事務作業や軽作業の外注代行サービスをお考えなら、ぜひ一度弊社にご相談ください。
https://b-outsource.com/