企業の経営者様・総務人事担当者様へ
【10/23(木)14:00~16:00 無料セミナーin名古屋駅前会場のご案内】
企業の経営者様・総務人事担当者様へ耳寄りな情報をお届けします!これまで弊社では、精神・知的障がい者や福祉職員と連携して企業クライアント様のDX化/業務効率化や多角化のための経営サポートをさせて頂き、新規事業としての障がい者就労継続支援事業コンサルティングや障がい者雇用支援コンサルティングを展開してきました。その中で皆様より、
皆さんの本業DX化・業務効率化・付加価値の向上などを通じて成長させたい!
皆さんの企業グループの成長のために第2本業を立ち上げたい!
障がい者への就労支援を通じて地域に貢献したい !
などのお声を数多く頂戴して参りました。
また、令和6年度の福祉制度改正以降、多くの福祉事業者様や福祉事業を立ち上げたい企業様より、運営面・収益向上・立上げ課題などに関するご相談を頂戴しております。 この度、弊社が現場で培ってきた実践的な成功事例を「無料経営セミナー」にてご紹介させて頂くことになりました。 ぜひ貴社の今後の企業経営・事業経営の一助となれば幸いです。
【就労継続支援事業者様・福祉事業参入をご県都の方は必見!】
結果が出すための「就労B型事業 実践事例公開セミナー」開催のお知らせ
今、就労B型に求められていることは?経営者として積み重ねた実体験から解説!
◆開催日時
2025年10月23日(木)14:00~16:00 ※入室開始13:40
■セミナー会場(名古屋駅前)
ウインクあいち 907号室
※JR名古屋駅桜通口からミッドランドスクエア方面へ 徒歩5分
◆参加無料
事前予約制になります(下記よりお申込ください)
https://ashizumi.com/seminar/#seminar-form
◆こんな方におすすめ
・就労B型で稼働率・平均工賃・就職者数を伸ばしたい
・圧倒的に応募者が集まる職員採用の手法について知りたい
・今後の制度動向や具体的な実践事例を知りたい
・障がい福祉事業で活用できる助成金についても学びたい
◆セミナー内容
①【実践事例】稼働率90%以上・平均工賃35,000円超・就職者13名(2事業所実績)就労B型デジタルキャリアの実践事例を公開
★東京都新宿区内にあるデジタルキャリアの2事業所のご紹介
★稼働率UP&通所率UPをどう図ってきたか?見学数✕体験率×契約率✕フォロー力の方程式とは?
★利用者の業務をどう獲得するのか?障がい者ができる業務と営業方法、現場との連携方法とは?
★利用者の通所率を高め、どう育成するのか?実践してみて分かった5つのポイント
★就労B型なのに就職者を多数輩出?年間2人以上の就職者を出すための仕組み作り
②【採用力UP】就労系支援の中途採用!目からウロコの法則とは?
★サビ管・支援員を妥協せずに採用! 採用数の5倍以上の応募者を集めた成功事例を大公開!
【助成金獲得】障がい福祉・介護事業で活用できる助成金情報を紹介
★お得な助成金を成長ドライバーに!年間500万円の助成金を獲得した自社の事例をご紹介
◆講師
【第1講座】
株式会社オフィスあしずみ 福祉事業部 (デジタルキャリアグループ)
取締役副社長・福祉事業部長 森田 英樹
【第2講座】
株式会社グッドライフ 代表取締役 (福祉経営コンサルタント)
金親 英聖 氏
◆お申込み
申込方法: ホームページから → https://ashizumi.com/seminar/
◆主催
株式会社オフィスあしずみ
住所:東京都新宿区高田馬場1-23-9 イガリビル諏訪2F
TEL: 03-6278-9979
定員20名とお席に限りがありますので、ぜひお早めにお申し込みください。
企業の新規事業として、第2本業創りとして、「DX化・デジタル化✕福祉事業」の取組み事例が増加中!
企業のDX化の取り組みが既に進んでいますが、マンパワーの不足から遅々として進められていない企業が多いようです。そこで、企業が行政認定の就労支援事業を立上げ、専属の職員や障がい者スタッフに紙資料のスキャン・データ化・整理や、販促媒体の運用等をスピードUPするという先行事例が出ています。事業所の収入や、専属職員の人件費、作業現場の家賃などの経費は厚生労働省や都道府県等からの給付金等で賄われるので、安心してDX化や業務の効率化を進められます。また、障がい者の賃金アップや企業就職での送り出しも実現し、自社グループで障がい者を雇用するケースもあり、法定雇用率の充足にも貢献しています。
本セミナー(参加無料/120分間)にて、就労継続支援B型事業の仕組みや成功事例について詳しく解説します。ご関心のある方はぜひご参加ください。お申込をお待ちしております!
◆就労継続支援B型事業で結果を出すための成功事例公開セミナー
日時: 2025年10月23日(木)14:00~16:00 (開場13:40~)
参加費:無料
会場: WINC AICHI(ウインクあいち)907号室
住所:〒450-0002 愛知県名古屋市中村区名駅4丁目4−38
アクセス:JR名古屋駅桜通口からミッドランドスクエア方面へ 徒歩5分
◆本セミナーお申込はこちらから
https://ashizumi.com/seminar/#seminar-form
【350社以上の実績!速くて正確な納品実績!パソコン業務・オフィス事務の業務代行を実施!BPOアウトソーシングサービス「ビーアウト」のご紹介】
パソコン(マイクロソフトオフィス)・タブレット・コピー機・スキャニング機器などを使った単純なデータ入力・リスト作成・メールDM送信・販促作業・軽作業などを社内スタッフが行うと、自社にのし掛かるコストと時間が無駄になります!
パソコン業務(エクセル・ワードなどを活用したデータ入力業務)・オフィス軽作業(スキャニングやDM発送などのオフィス業務)の業務代行サービス「ビ―アウト」の顧客企業は、大手企業から中小企業まで幅広く、東証上場企業様を含む350社以上からのご依頼実績と大量の業務をこなしてきた経験があります。特に、パソコン・タブレット・コピー機・スキャニング機器などでの作業の正確さやスピードでは、クライアント様から大きな信頼を頂いています。また、弊社ではプライバシーマーク(Pマーク)を取得しており、情報データ等の取扱いは慎重に実施しています。
ビーアウトでは、事務作業の確実性やスピード力に比して代行サービスを低価格でご提供しており、これまでご満足頂いてきました。ビーアウトの業務代行サービス内容は、「企業や店舗から委託されるSNS(インスタグラム・ツイッター)の運用代行」「ホームページのSEO対策に関わるコンテンツ作成・ブログ作成」「名刺・文字・アンケート等のデータ化」「契約書や領収書などの書類のスキャニング」「WEBサイトを検索して企業情報の営業リスト作成代行」「企業が持つホームページのブログ作成代行」「メールでのDM送信」「郵送ダイレクトメール(DM)の印刷・封入・発送」など様々です。
もし、御社の社員やスタッフがパソコン・iPad・コピー機・スキャン機器などを使った単純作業を行う場合、その作業に掛かるコストを「時給と作業に掛かった時間(残業時間を含む)」だけで計算しているかもしれません。しかし実際には、スタッフを募集・採用・教育する際にかかるコストや労務管理コスト、その他社会保険や賃料などを考えると、少なく見積もってもその1.5倍ほどのコストが会社に掛かっています。
もっと言うと、その単純事務作業の仕上りをチェックし、スタッフのモチベーション維持を図る管理者に掛かる精神的・時間的コストや、そのスタッフがいつ退職するか分からないリスクなど、目に見えないコスト・リスクを考えると、会社が抱える負担は図り知れません。その結果、予算を大きく蝕むことになってしまう単純事務作業は、会社にとって悩みの種だとよく伺います。
その中で、何とか企業様が抱える問題を解消する方法はないかと考え、名刺データ入力・文字データ入力・スキャニング・営業リスト作成・ホームページ記事作成・SNS投稿・オフィス軽作業などの単純作業を低コストで代行する事務アウトソーシングサービス「ビーアウト」を展開しています。弊社にご依頼頂くことで、大量の単純事務作業をアウトソーシング(外注化)でき、しかも「低コスト&スピーディー&正確」に実現できます。
単純なパソコン事務作業やオフィス軽作業の外注代行サービスをお考えなら、ぜひ一度弊社にお問合せ・ご相談ください。